デジタルデトックスをしたいので方法を考えてみた

だらだらSNSを見ちゃったな…

YoutubeやTikTokを見てたらもう〇〇時間たってた…

スマホゲームの事ばかり考えてる…

スマホって便利ですし、私は自他共に認めるスマホ依存症患者です。

もっと仕事をして稼ぎたい、自己成長に時間を使いたいな、と考えたとき、
スマホの存在ってとっても邪魔だと思うんですよね。

デジタルデトックスについては、最近取り組み始めたばかりで、まだ成功したわけではないのですが、その経過を書いていこうと思います。

目次

在宅ワーカーとスマホは切っても切れない

私は在宅で仕事をしています。
リモートでの業務において、連絡を密にとる、ということは必須になってきます。
連絡はすぐチェックできるようにしておきたい。
そうなると、肌身離さずスマホを持っていることになるんですよね。
で、気づくとSNSを眺めている…

SNSアプリをアンインストールする、なども検討したのですが、友人との連絡手段にもなっており、アンインストールするのは現実的な方法ではありませんでした。
時間を決めてたまに見る分にはいいと思いますし、だらだら見てしまうのをやめたいだけなんですよね。

スマートウォッチの導入

連絡が来たことがわかって、簡単な返事ができればOK。

と考えたときに、スマートウォッチの存在に気が付きました。
スマートウォッチでLINEやメールの送受信ができたら、スマホ離れできるのでは?

早速私はGoogle pixelwatchを購入。
pixelwatchはwearOSを搭載しており、スマートウォッチ内にLINEをインストールすることが可能です。
LINEの送受信ができるので、重要な連絡はスマートウォッチ内で完結することができます。
その他、仕事のメールアカウントだけ通知をオンにしました。
それ以外はすべてオフの設定です。

夜はスマホに触らない

夜、寝る前にだらだらスマホを触ってしまう…

そういう悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

私は21時以降は極力スマホを触らないことに決めました。
急な仕事の連絡や家族とのやり取りなど、必要な時だけスマホを使う。
そのようなルールにしています。

また、夜寝るときはスマートウォッチを外す。
睡眠レポートが取れる機能も魅力なのですが、
ずーっとスマートウォッチを付けているのはデジタルデトックスになるのか?
という疑問もあり、寝るときは外すようにしています。

ルール決めでデジタルとの共存を進める

スマホは今の生活になくてはならない存在ですが、あくまでも便利な道具にすぎません。
我々人間側がスマホにとらわれてしまうのは、良くないのかなと。

ルールを決めて、自分のためになる使い方をする。

これからデジタルデトックスについて自分の体験をもとに情報共有ができればと思います。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次