デジタルデトックスを初めて7日が経過しました。
感想や今後について書いていこうと思います。
デジタルデトックス継続を決意
デジタルデトックスやってみて、個人的にはよかったと思っています。
スマホをだらだら見る時間が無くなっただけで、かなり1日のスケジュールに余裕が出たように感じました。
今までだったらなんとなくスマホを触って過ごしてしまった時間も、スマホが手元にないだけで、
あ、あれやってなかったからやっておこうかな?
とか
今は休憩してしっかり休もう
とか
時間あるし仕事でもするかー!
とか
手持無沙汰な気がして、スマホでつぶしてしまっていた時間を有効活用できるようになりました。
時間の過ごし方はもう少し検討が必要かと思いますが、
あれ、何もしてないのにスマホ触ってたら時間過ぎてた…
がないだけでも、かなり大きなメリットに感じました。
連絡確認のためのスマートウォッチは必須
デジタルデトックスのために、スマートウォッチを活用したのは大正解でした。
実際、連絡は見逃せない、でもスマホ時間は減らしたい、
という方にはスマートウォッチがおすすめです。
特に、スマートウォッチ内でラインやメールが返信できるモデルを用意すると良いと思います。
スマホを開くことを減らすのが、デジタルデトックスのコツです。
スマホを開くとつい流れでSNSをしてしまったり、つい調べものが長くなったり…
ということが発生するので、できるだけスマホを開かないのが良いと思いました。
今後の課題
実は、7日間のデジタルデトックスのうち、後半はスマホ時間が1時間をはるかにオーバーしてしまいました。
だんだんと気が緩んで、少しだけ、とみているうちに、結局スマホ時間が長くなってしまう、という結果になりました。
あらためて、
・開く必要がある時(長文の返信や仕事のチェックなど)以外はスマホを触らない
・夜は入浴後、スマホを触らない
・すぐ手の届くところにスマホを置かない
とルールを明確にして、デジタルデトックスを継続していきたいと思います。